忍者ブログ
事務への転職を目指している、もっちのメモ的なものです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のアルバイトはジョブセンスというアルバイト求人情報サイトで探しました。
↓こちらがそのサイト
j-sen.jp/
実はこの情報サイト、アルバイトが決まったらお祝い金がもらえたりするのです。

金額は500円から、最大2万円!!

いや、コレはここで探すしかないでしょうw
でも実際にもらえるかはまだわかりませんね~
私はまだ申請中でお金が振り込まれたのを確認したわけではないので(´・ω・`)

ちなみに私は8000円の案件でしたw
うめぇwww


まぁ、このお祝い金をもらうにはちょっと制約がありますけどね。
ネット上でアルバイトに申し込まないといけないとか(電話応募不可)。
実際に働き出してから申請しないといけないとか。
んでもそんなに難しい事ではないかな。


でも思ったのですが、このお祝い金を悪用する人っていないのですかね~
お祝い金だけもらってすぐに辞めて、また違うとこに応募するとか…
まぁその辺りはジョブセンスさんがちゃんとチェックしているのでしょうけども。たぶん。
PR
東京しごとセンターの情報は長かったですね~;
やっと考察(という程のものではないのですがw)に移れます(^^;)

■良いところ
・求職者を年代別・目的別に分けることにより、きめ細やかな支援が期待できる
・テキスト代などが実費だが、その分、しっかりとしたレベルの高い講習が受けられる(たぶん)
・個別にキャリアカウンセリングやジョブカウンセリングなどのアドバイザーがつき、就職後も万全の体制で支援・相談などを受ける事が出来る
・1週間や××日間などの連続したプログラムで、短期のスキルアップや意識改革を行うことで、早期の就職を見込むことが出来る
・ビデオによる面接対策やグループワークなど、コミュニケーション力や自己表現の強化プログラムもある
・ジョブパーティや就活ワークトレインなどで、企業訪問や人事の方に直接話を聞くことが出来る
・PC利用で応募書類作成、PCスキルアップが出来る


■悪いところ
・東京都民限定の施設
・施設数が少なく、家が遠い人は通うのが大変
・講座は人気がありすぎて、大体はスケジュール決定直後に予約が埋まる
・講座によってはお金がかかる(テキスト代など)
・こちらにもブラック企業さんがいらっしゃるみたいです;
↑ネットで調べてみたら、その求人に当たったという方が;


私はまだ2回しか行ってなくて、応募書類の添削とセミナーを受けたくらいなので知りませんでした;
ハローワークで一度残念な結果になっていて、こちらのしごとセンターに期待していただけに、とても残念です;
まぁ、全ての求人がブラックだとは限らないでしょうが…(というか、そう信じたい;;)

結局、応募先は自分でじっくりとしっかりと調べないといけないってことですね(^^;)
『企業名+ブラック』とかで検索かけてみるのもいいかもしれないです。

それとキャリアアドバイザーは、自分に合う方を選んだ方が良いと思われます。
自分に合わない方だとアドバイスされても身につかないと思うのですよね;

講座は色々とあるので、自分に合うものを選んで受けてみるのがいいかと。
応募書類の手直しやアドバイスをしてもらったことが無い方は、是非してもらった方がいいと思います。
やっぱり自分ひとりだと視野が狭くなってしまいますし、色んな方からアドバイスをもらったほうが良い表現も出てきます。
ちなみにハローワークでも応募書類のアドバイスはしていただけます。

【女性向けサービス】
・女性向け再就職セミナー
 自己分析、就業形態の選択、応募書類作成、面接技法
・女性再就職サポートプログラム
 出産や子育て、介護その他の事情で離職後、再就職を目指す女性の為のプログラム
 就活法、ビジネススキル・職種別の専門スキルなどの能力開発、職場体験、人事担当者との交流、グループワーク
・仕事と家庭の両立支援
 女性向け求人、支援情報の閲覧
・託児サービス(予約制)

【シニア向けサービス】
◆55歳以上の人
・高齢者のための就職支援講習
 短期の就職前準備の為の講習
 平日昼間と夜間の2コースがある
 コース内容は、マンション管理員、病院食調理アシスタント、在宅ヘルパー2級と介護保険事務など様々
 受講料無料(テキスト代などは実費負担)
 16日程度
・エキスパート人材開発プログラム
 今までの培ってきた専門スキルを中小企業で活かすことのできる人材を養成するプログラム
 講習内容は、応募書類作成、面接対策、中小企業で働く心構え、営業、社会保険、人材育成スキル、財務・税務など
 期間は2週間程度
・就業支援総合セミナー(定年退職後の働き方を考える)
 ライフプランの作成、高年齢者の労働市場調査、再就職活動の方法

◆専門相談
・企業、創業相談(予約制)
・社会保険、年金相談
・職業適性相談、検査
・働き方の相談


また長くなったので、考察などは次へ。

今回は『東京しごとセンター』について書こうと思います。

【東京しごとセンター】
こちらはご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
かくいう私も最近まで全く知りませんでした(^^;)
東京都の飯田橋(東京しごとセンター)と国分寺(東京しごとセンター多摩)の2施設あります。
www.tokyoshigoto.jp/ ←しごとセンターHP

ハローワークとは違い、国ではなく、東京しごと財団が東京都から委託を受けて運営しています。
登録制(必須)で出来ることはハローワークと似ていますが、求職者ごとにより細分化されています。
(年代ごとに受付が違う。セミナーの内容がより充実。担当者(キャリアカウンセリング)がついてくれる。)

出来ること(してもらえる)
【全年齢向けサービス】
◆求人の閲覧・検索
(インターネットでも出来ます←ハローワーク飯田橋U-35でのみ)
◆担当キャリアカウンセリングによる求人の紹介、就活相談
◆各種セミナー
・自己分析、応募書類の書き方、面接マナー求人検索のポイント
◆能力開発コース
・レベルチェック、テキスト代が必要な講座もある
・PCスキルアップ講座、ビジネスマナー講座、コミュニケーション講座
◆PCの利用(1人1時間のみ)
・インターネット接続
(就職活動に関する情報収集、応募企業の情報検索など)
・ワード、エクセル専用
(応募書類作成、就職活動に関するPC操作(自習できる人のみ))
・キャリア・インサント
(職業適性などの診断)

【ヤング向けサービス】
◆29歳以下の人、1部34歳以下の人も利用可
・ハローワーク飯田橋U-35の利用(求人検索、基金訓練の申し込み)
・就職コミュニティ(就コム!)
 少人数制のグループワーク中心のプログラム
 自己分析、仕事研究、応募書類作成、面接マナー、コミュニケーションなど
・インターンシップ
 研修生として実際に企業で働く、10~20日程度
・ワークスタート!
 グループで7日間、就労に必要な基本的なスキルを身につける
・ジョブパーティ!WEEK(3日間連続)
 就活セミナー&企業担当者とのコミュニケーションイベント

【ミドル向けサービス】
◆30~54歳の人
・ネクストジョブ・就活ワークトレイン
 派遣社員などの経験がある30歳代で、早期に正社員として働きたい人限定
 1日コース、4日コース、7日コースがある
 応募書類作成、ビジネスマナー、コミュニケーション術、企業訪問、求人市場理解、面接技法、面接ロープレなど。
 受講後は、キャリアカウンセラーとは別にもう1人ジョブコーディネーターがついてくれる
 ジョブコーディネータは、求人の紹介、応募する企業の情報提供、採用後のフォロー(企業訪問、悩み事相談)などの就活支援をしてくれる



長くなったので続きます;

就職活動をするには色々な方法があります。
ハローワークや東京しごとセンター、人材派遣会社に登録するなど。
それぞれの良いところと悪いところを自分なりに考えて書いていこうと思います。

【ハローワーク(公共職業安定所)】
167157ca.gif←ハローワークのHP
  (リンクで繋がってます) 

有名どころですね。
就職活動をしている方なら、利用されている方も多いのではないでしょうか。

■ハローワークで出来る(してもらえる)こと
・求人の閲覧・検索(インターネットでも出来ます)
・求人に応募するときに紹介状をもらえる
(紹介状をもらうにはハローワークへの登録が必要)
(求人のほとんどは紹介状が必要)
・就職活動の支援
(履歴書・職務経歴書のアドバイス、面接対策(模擬面談)、セミナー等)
・雇用保険(失業手当)をもらう為の申請
・基金訓練(職業訓練学校)の申し込み
☆職業訓練とは…
 就職活動をしている人限定で、就職に向けて、職業に必要な知識と技能を修得できる制度のことです
 授業料無料(有料のところもある)(テキスト代は必要)
 失業手当がもらえない人用に給付金がもらえる制度もある(申請が必要)

■良いところ
・全国展開で施設数が多い
・多数の求人が集まる
・職種・業界に関係なく幅広い求人が集まる
・中小企業の求人も多い
・セミナーなどの就職支援がある
・個別に就職アドバイザーがついてくれる(申請が必要)
・インターネット等で手軽に求人検索ができる

■悪いところ
・公共施設だからか常に人が多く、待ち時間も長い
(昼から夕方にかけてが混みやすいので、午前中が狙い目)
・自分から積極的に動かないと良い情報が手に入らない
・ブラック企業(悪質な会社)もある
☆実際にあります。
 ハローワークはブラック企業だという苦情があっても、会社がそれを認めなければ求人を掲載しなければいけないようです。
 常に求人が出ている会社は、企業拡大などの正当な理由でもない限り、怪しいと考えた方がいいかもしれません。



私は一度引っかかってしまったので、これは本当に声を大にして言いたいです。
『ハローワークの紹介だからといって安心せず、応募する企業は自分でしっかりと下調べしましょう!!』
もちろんそんな会社ばかりではなく、まともな企業がほとんどだとは思いますが。泣いてからでは遅いのです。
皆さん、自己防衛はしっかりとしましょう!

国産小麦シリーズ
プロフィール
HN:
もっち
性別:
女性
職業:
もうすぐ学生
趣味:
ネット徘徊、読書
自己紹介:
 未経験で資格も何も無いですが事務職を目指しています。
 PCも事務も全くの初心者なので、勉強の復習もかねて日記を書こうと思ってます。
資格リンク
ブログ内検索
PR

忍者アド
Blog Entry ランキングへ投票
カウンター
忍者ブログ [PR]